大学生のときに楽天カードを作って依頼、10数年クレジットカードにお世話になってきました。
なんかお得そうだけど、いろいろあってどこでクレカを作ったらいいのか分からないという方も多いと思います。
そういう方の指針になるように、僕の今までのクレカ人生での知識や反省を含めて書きました。
これからクレジットカードを使ってみたい初心者向けの内容です。
ステータス重視ではなく、あくまでも日頃のショッピングメインに合ったカードを選ぶための指針となっております。
ライフスタイルに合ったカードを選ぶ
- 食品や日用品などを生活必需品をどこで買っている?(スーパー、ドラッグストア、コンビニなどの小売)
- 普段どんな店や施設を利用している?(趣味・娯楽、外食などのレジャー費)
- どの通販サイトを利用している?楽天?Amazon?Yahoo?
- そのお店で使える・貯まるポイントは?
以上はショッピングメインの発想ですが、国内・海外旅行保険の必要の有無、コンシェルジュサービスが必要なこともありますよね!
しかし、あくまでもこれから初めて使っていくことを考えると、普段使いで最大限お得感を味わえるものに絞って選ぶことが正解です。
クレジットカードの使い方に慣れて、さらに今後使ってく上で受けたいサービスがあった場合には、別途それ用のカードを作るという発想でいいでしょう。
年会費無料のカードを選ぶ
最初のカードは年会費無料のを選びたいところ。
うまくカード付帯のサービスを利用できるなら年会費がかかることは必ずしも悪いことではないのですが、初心者の場合は事情が違います。
おそらく日頃お得に使いたいという発想が一番であり、付帯サービスを調べたり利用するということはほとんどないと思います。
また、付帯のサービスを使わないのに年会費がかかる場合、それを獲得ポイントでペイするにはかなりハードルが高いです。
仮に獲得ポイントが1%とすると
2,000円÷1%=200,000
ゆえに、20万円使って初めてカード年会費をチャラにできます。
0.5%の場合だと40万円が損益分岐点になります。
国際ブランドはVISAがおすすめ
VISAは世界中ほぼどこでも使えます。
少なくとも日本国内(ネット決済含め)でVISAが使えないシーンに出くわしたことはただの一度もありません。
世界シェアトップということもあり、使用範囲的にも安心。
オリンピックのチケットがVISAのみ支払可能だったことも記憶に新しいところ。
ちなみに、個人的にですがVISA以外だとMasterCardがおすすめ。
VISAとほぼ同様の使用範囲で使えると言っても過言ではありません。
超例外中の例外ですが、コストコはMasterCardのみ使用可能でVISAを含めそれ以外の国際ブランドが使えないという非常に珍しいお店ですw
コストコの利用が多いという方は、MasterCardをメインカードにするといいでしょう!
後述しますが、VISAとMasterCardは使用できるけど、JCBは使えないというシーン時たま遭遇します。
JCBは国内でも使えないことがあるので注意
日本で生まれた唯一の国際ブランドであるJCB。
にもかかわらず、国内店舗やネット決済でJCBが使えないシーンに時たま遭遇します。
これは加盟店側の事情で、比較的高い手数料を嫌ってという理由があるそうです。
もちろんJCBをメインカードにしてもいいのですが、その場合はサブカードでVISAかMasterCardを持っておきたいところ。
ポイント制度で選ぶ
クレカを作る一番の目的と言っていい『ポイント』
とはいえ、一口にポイントと言ってもTポイントや楽天ポイントなどメジャーなものから、ワールドプレゼントポイントや永久不滅ポイントなど一般の人にはよくわからないポイントもあります。
初心者がメインカードとなるクレカを作る際に、どのポイントプログラムが自分に合っているのかを判断できるように考え方のポイントをまとめました。
還元率が1%以上
多くの場合、還元率はほぼ以下の2種類
- 0.5%還元
- 1%還元
リクルートカードの1.2%など、一部1%を超えるカードも存在します。
プリペイド式カードは1.5%〜2%のものも存在します(してました)が、月々の携帯料金や公共料金などの定期支払ができないなど、使用不可シーンもあるのでここでは割愛します。
ポイントの使いみちが広い
ポイントがネット上のみならず、街でも気軽に使えるものがおすすめです。
- 楽天ポイント
- Tポイント
- dポイント
- Pontaポイント
ここに挙げたものはみんなが知ってるポイントですよね!
こういった有名で自分も知っている、そして街で貯まる・使えるポイントが初心者さんにおすすめです。
ポイントは貯まるけど街で全然使えなかったり、ポイントの移行先が極端に少ないものはあまりおすすめできません。
そもそも何も分からない方にとっては『ポイント移行』の難易度が高く、自分で調べる能力が高いか、周りにすぐ聞ける環境がある場合でないとなかなか困難でしょう。
そういう意味でも、知っているポイントが貯まって、街ですぐ使えるというのは利便性や難易度を加味しても理想的。
1ポイント単位で簡単に使えるなど、使用のハードルが低い
メインカードなのでモリモリ使うことを考えると、あまり気にしなくていいかもしれませんが、ポイントの使用のハードルの低さは見ておきたいところ。
500ポイント以上でないと交換できない、使用できないなどハードルが高いポイント制度もあります。
その場合は有効期限を気にしなければならず、気がついたら失効していたということもしばしばあるので注意。
ポイントの使用方法が単純かつ明快
店頭などで
ってな感じで簡単に使えるものを初心者の方には特におすすめします。
クレカを使うようにしていてどうやらポイントが貯まっているらしいけど、どこで確認するのかもどうやって使うのかもヨクワカラン!という方も少なくないはず。
特に50代以上の現金決済歴が長く、付き合いや店頭などでとりあえず作ったカードを使用している人にすごく多いパターンです(ほんとマジで多い)
買いものジョーズ激推し!初心者用メインクレジットカード
じゃあ具体的にどこのクレカがいいの?という疑問が湧いていることでしょう。
初心者に使って欲しいおすすめカードを選びました。
申し込みはポイントサイトを経由すると一番得(ポイントサイトのポイント+カード会社のキャンペーンポイントがもらえる)なので、申し込みリンクとして掲載しております。
- モッピーに登録
- 『楽天カード』のように申し込みたいカード名を検索
- 表示されたリンクから申し込み
おすすめのポイントサイトはいくつかあるのですが、案件がまとまっていることから、今回はモッピーをおすすめいたします。
楽天カードが超高額案件の場合も多し!
※検索しても案件がないカードは直接公式サイトから申し込みましょう
楽天カード
ポイントを稼ぐにあたってなにか魔法のカードでもあるかのような聞き方をされることがしばしばあるのですが、ぶっちゃけ楽天カードがナンバーワンです。
- 年会費無料
- 税込100円で1ポイント(1%
- ポイントの使いみちがとにかく広く、なお拡大中(楽天系サービス、飲食店、ガソリンスタンドなど
- 楽天市場の購入ポイントが+2%になる
- 入会でガッツリポイントがもらえる(5,000P〜
- 会員ランクがプラチナ以上ならETCカード年会費無料
- 普段使っているサービスを、楽天でんきや楽天モバイルなど楽天系サービスにまとめることでポイントが集まりやすい
- 楽天ポイントカードと一体なので、街でも貯めやすい・使いやすい
クレジットカード入門者用と考えれば、文句のつけようがありません。
ポイントサイトで8,000円〜10,000円もらえることもしばしばあるので、入会はポイントサイト経由がマストです。
楽天で年間10万円を超える買いものをするのなら、年会費2,000円(税別)のゴールドカードにするのもアリ!
ここではあくまで初心者用とのことなので、ゴールドカードの説明はまたの機会に。
イオンカード
- 年会費無料
- 税込200円で1ポイント(還元率0.5%
- イオングループでは200円で2ポイント(還元率1%
- お客様感謝デーでの5%割引に必須
- 使用金額次第では年会費無料のゴールドカードに進化!
普段使いのスーパーがマックスバリュ、ザ・ビックなどイオン系列の方におすすめ!
また、イオンでの買い物が多い方は持っておきたいカード。
イオン系列以外での還元が0.5%と低めですが、そこに目をつぶってゴールドカードに育てるのもアリです。
ゴールドカードになると
- イオンラウンジでの休憩が可能に!
- 羽田などの空港ラウンジが利用可能
- ショッピング保険付帯
- 海外旅行傷害保険付帯
- 国内旅行傷害保険付帯
- 家族カードもゴールドを作成可能
- しかもゴールドなのに年会費無料!
イオンラウンジに入る方法は株主になるという方法もありますが、キャッシュレス初心者の方に証券口座を開いて入金して株買ってというのはなかなかハードルが高め。
それならクレカの普段使いで気がついたらラウンジに入れるようになったという方がいいのかなと!
すべての支払をカードにしてれば十分実現可能ですね!
Yahoo!カード
こちらもかなりいいカード
- 年会費無料
- 税込100円で1ポイント(還元率1%
- Tポイントカードとクレカが1枚にまとまっていて管理しやすい
- ポイントが使いやすい、使いみちも広い
- ヤフーショッピング、PayPayモールで還元率が上昇(ソフトバンク、ワイモバイルユーザーならなおさら)
Tポイントは御存知の通り、街での使用もしやすく、昔から馴染み深いポイントプログラムのひとつ。
また、ヤフーショッピングやPayPayモールで力を発揮します。
ヤフーショッピングは楽天に負けず劣らずかなりポイントがモリモリもらえるサイト。
そこでのポイントアップのためにも保有する意味はあります。
クーポンも多く発行されるので、かなり割安に買えることも!
価格もAmazonや楽天など他のサイトより安い場合も多いので、買いものの際はチェックすべし!
dカード
『ドコモユーザーじゃないから関係ない!』とお思いのアナタ!
関係あるんです!
- 年会費無料
- 税込100円で1ポイント(還元率1%
- dポイントカードと一体になっているので、管理しやすい
- 街で使える・貯まる場所がぞくぞく増えている
- ローソンで3%割引
- dポイントでローソンお試し引換券発行(ポン活)ができる
ポイントプログラムが超絶優秀なので、ドコモユーザーでなくてもぜひ欲しい1枚。
支払い以外にもキャンペーンが多いので、dポイント自体はほんとうにモリモリ貯まります。
dポイントが貯まるお店も多く、今もぞくぞく増えています。
ローソンをよく使うなら、支払いはぜひdカードで!
リクルートカード
- 年会費無料
- 還元率1.2%という超高還元率
- ポンパレモールでの還元率が上がる
- pontaポイントになるので、ローソンでの『ポン活』が捗る
- 美容院、飲食店などの予約でポイントが使える
リクルートポイントが1.2%貯まります。
リクルートポイントはPontaポイントに100%で交換可能。(交換手数料もかからず即時)
Pontaポイントにすることにより、ローソンでお試し引換券に交換できたり、会計でそのまま1ポイント1円で使えます。
また、ホットペッパーなどリクルート系のサービス(飲食店、美容室、レジャー、じゃらんなどの予約)に1ポイント1円で使うことも可能。
P-oneカード<Standard>
もう究極の面倒くさがりで、ポイント使うとか移行とかマジ無理!わっかんねー!
って方にはピッタリの1枚。
- 年会費無料
- 請求時に自動で1%割引
自動で1%割引してくれるので、何もしなくてもオッケー!
カードで払えるものならなんでも1%割引になります。
ポイントの管理まで頭がまわらないけど、キャッシュレス決済にチャレンジしたい!得したい!という方におすすめです。
ちなみにこの中で僕も家族も唯一持っていないカードなので、詳しい使用感は分かりません(ゴメンナサイ
ライフスタイルと求めるものの変化によってメインカードも変わる
本記事ではあくまでも初心者の方が日常のショッピングでお得になることを主な目的として書きました。
しかし、クレジットカードに慣れてきたり、ポイントの扱いに慣れてくるとステータスや特典に興味が湧いてくることもあるでしょう。
そういったときは年会費がかかるゴールドカードにしたり、あえてポイントが0.5%しかもらえなくてもそのカードを使いたい場合もあります。
クレジットカードはライフスタイルやライフステージによって変化しても全然オッケー!
自分にとって一番オトクなものを選べるようになれるといいですね!
クレカを作るときは必ずポイントサイトを通して稼ぐクセもつけましょう!
コメント欄かTwitterにお願いいたします!